【開催報告】iDeCo・NISAまるわかりセミナー|老後資金の準備を始める第一歩

9/7 iDeCo・NISAセミナーを開催しました

9月7日、「iDeCo・NISAまるわかりセミナー」を開催しました。
今回ご参加いただいたお客様は、すでにNISAをスタートされており、次のステップとして老後資金の準備に向けたiDeCoの活用を検討中とのことでした。

普段からご自身で勉強を続けられている非常に意識の高い方でしたが、それでも「制度の仕組みが複雑で分かりにくい」「老後に必要な金額がどれくらいか不安」というお悩みを抱えておられました。

こうした疑問や不安を解消するために、セミナーへご参加いただき、一緒に資産形成の方向性を整理していきました。


セミナーでお伝えした内容

今回のセミナーでは、主に以下のテーマを取り上げました。

  • NISAとiDeCoの違いを徹底解説
     非課税のメリットや運用の自由度、受け取り方の違いなどを具体的に整理。
  • 老後資金はいくら必要か?
     「ゆとりある老後生活には2,000万円~3,000万円必要」と言われていますが、実際の生活設計によって必要額は変わります。
  • NISA・iDeCoのメリット・デメリット
     資産運用を始めるにあたり、それぞれの制度の強みと注意点を分かりやすく比較。
  • 実際に始めるときの注意点
     商品選びや資産配分の考え方、税制面でのポイントを解説。

なぜNISAだけでなくiDeCoも必要なのか?

NISAはいつでも引き出せる柔軟さが魅力ですが、老後資金を「確実に積み立てる」ためにはiDeCoの仕組みも有効です。

  • NISA=資産運用の自由度が高い制度
  • iDeCo=老後資金を確実に確保できる制度(節税効果も大きい)

両方を組み合わせることで、より安心した老後の資産形成が可能になります。


まとめ|老後資金の準備は早めに始めることが大切

今回のセミナーを通して感じたのは、「自分なりに勉強していても不安が残る」という点です。
制度は複雑に見えますが、正しく理解し、自分のライフプランに合った活用方法を選ぶことで、将来の安心につながります。

💡 老後資金の準備は、早く始めれば始めるほど効果的です。
「NISAを始めているけど、次はiDeCoも検討したい」
「自分に合った資産形成の方法を知りたい」

そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。

「投資って何?」「なんで投資をするの?」といった初心者の方も大歓迎です‼


📌 次回セミナーも開催予定です!
・9月28日(日) 13:30~15:00

関心のある方はぜひお問い合わせください。

👉 [お問い合わせはこちらから]

★無料セミナー★いわき市開催『iDeCo・新NISAまるわかりセミナー』

投稿者プロフィール

fpmoneyplanning
fpmoneyplanning